@article{oai:auhw.repo.nii.ac.jp:00001523, author = {鈴木, 孝夫 and 藤岡, 直哉 and 李, 相万 and Suzuki, Takao and Fujioka, Naoya and Li, XiangWan}, issue = {1}, journal = {青森県立保健大学紀要, Journal of Aomori University of Health and Welfare}, month = {Mar}, note = {application/pdf, 肺には2系統の循環路、すなわち、機能血管としての肺動・静脈と栄養血管としての気管支動・静脈が分布する。呼吸器循環の生理学的・薬理学的研究の実験動物としてしばしばラットが使用されるが、呼吸器循環と密接に関係する気管支動脈については、未だその形態学的所見は十分でない。8〜10s週令のウイスター系ラット5体10側について、左心室より生理食塩水にて還流後、度大動脈より着色したラッテクスゴムを動脈系に注入し、気管支動脈の形態を実体顕微鏡下にて剖出・調査した。ラットの気管支動脈は左右それぞれ1本認められた。右気管支動脈は、最上肋間動脈の起始部より起こるのが3側、共同幹を形成して起こるのが2側に観察された。いずれも右迷走神経と伴行しながら気管右側面を下行して右気管支後面に達し、頭側および尾側枝に2分した。頭側枝は主として上・中箭気管支に沿い、尾側枝は中・下・硝薬気管支に沿って走り、肺門より右肺に侵入した。走行中、右反回神経と伴行して上行する枝、気管および気管支、食道、肺門周囲のリンパ節に分布する細枝を分枝した。左気管支動脈は5側全例で左内胸動脈より起こり、左迷走神経と伴行して大動脈弓および胸大動脈の腹側表層を下行して左気管支後面に達して2分した。一枝は右方に走行し、主として右副葉に分布した。もう一枝は左気管支度側面を下行し、肺門より左肺に侵入した。走行中、左反回神経に沿って上行する細枝を分枝した。ヒトにおける気管支動脈は左右それぞれ2本存在し、主として胸大動脈より起こる。今回のラットの気管支動脈と同様の形態を持つ気管支動脈がヒトにおいても認められるが、右側で約30%、左側では1%以下に過ぎない。ヒトで肺移植などの医療行為が行われているなか、一方で、呼吸器循環の生理学・薬理学的研究の実験のために、多種の動物が用いられている。これらの動物実験にあたっては、呼吸器循環と密接に関係する気管支動脈の形態についても十分な知識が必要と考えられる。また、各種実験動物における気管支動脈の形態の異同は、比較解剖学的にも非常に興味のある問題である。 Although the rat is often adopted as the experimental model in investigations on the respiratory system, macroscopic findings of the bronchial arteries have not been described in detail satisfactorily. We dissected the extrapulmonary course of this artery from the origin to the pulmonary hilus in the rat. One right and one left bronchial arteries were observed. The right artery arose from the right highest intercostal artery, ran together with the right vagus nerve along the right side of the trachea and right principal bronchus, and reached the pulmonary hilus. The stem artery bifurcated into two main branches at the cranial border of the right principal bronchus. The left one arose from the left internal thoracic artery, ran along the left vagus nerve on the ventral surface of the thoracic aorta and reached the dorsal surface of the left principal bronchus. During their courses the right and left bronchial arteries gave off an ascending branch running along the course of the recurrent laryngeal nerve and several small branches to the trachea, esophagus, bronchus, and lymph nodes of the vicinity. The existence of species differences in the morphologic, pharmacologic, and physiologic characteristics of the bronchial arteries is implied by present and previous results as well as the need for caution in selecting laboratory animals if the results are to be applied to humans., 国立情報学研究所の「学術雑誌公開支援事業」により電子化されました。}, pages = {15--19}, title = {ラットにおける気管支動脈の肺外形態について}, volume = {4}, year = {2003}, yomi = {スズキ, タカオ and フジオカ, ナオヤ and リ, シンワン} }