@article{oai:auhw.repo.nii.ac.jp:00001948, author = {細川, 満子 and 千葉, 敦子 and 山本, 春江 and 三津谷, 恵 and 山田, 典子 and 今, 敏子 and 工藤, 久子 and 玉懸, 多恵子 and 鈴木, 久美子 and 古川, 照美 and 桐生, 晶子 and 櫻田, 和子 and Hosokawa, Mitsuko and Chiba, Atsuko and Yamamoto, Harue and Mitsuya, Megumi and Yamada, Noriko and Kon, Toshiko and Kudo, Hisako and Tamagake, Taeko and Suzuki, Kumiko and Kogawa, Terumi and Kiriu, Akiko and Sakurada, Kazuko}, issue = {2}, journal = {青森県立保健大学雑誌, Journal of Aomori University of Health and Welfare}, month = {Dec}, note = {application/pdf, 本研究の目的は、効果的な在宅看護実習を展開するために、学生に実習前に身につけさせたい態度について、教員はどう捉えているか明らかにすることである。研究方法は、北東北3県の教育機関34校に所属する在宅看護実習担当教員を対象に郵送法による無記名式自記式質問紙調査を実施した。調査の結果、13名から回答(回収率は38.2%)が得られた。回答者の臨床経験年数は平均7.0年、教員としての経験年数は平均10.4年であった。実習前に、学生に身につけさせたい態度として293コード抽出され、『対象者の生活様式・価値観にあわせた行動ができる』、『信頼関係形成に向けた行動ができる』、『礼節を重んじることができる』、『学生自身の自立した生活ができる』、『主体的に学ぶことができる』、『医療人としての倫理性を遵守できる』の6カテゴリーとなった。在宅看護実習では、学生は生活者である療養者を援助する者として、『学生自身の自立した生活ができる』ことが基盤となる態度であり、全てのカテゴリーのベースになっていることが考えられた。在宅看護は療養者とその家族の多種多様な生活事象の理解をした上で、健康問題や生活課題をアセスメントし、生活条件やQOLの向上、維持を図る看護について「生活モデル」での援助を展開する必要がある。在宅看護において看護師は訪問者としての立場で支援関係を成立させて、限られた時間で看護を展開するという特徴があるため、『対象者の生活様式・価値観にあわせた行動ができる』ことが重要である。そのためには『信頼関係形成に向けた行動ができる』、『礼節を重んじることができる』態度が在宅看護実習では必須である。また、今後ますます求められる『医療人としての倫理性を遵守できる』ことや、『主体的に学ぶことができる』態度を形成するための教育内容が必要であることが示唆された。 The purpose of this study is to clarify the expectation of nursing faculties on desirable learning attitude of nursing before they engage in practical training, which is aimed at providing an effective learning experience for students in practical hom nursing. The mail survey was conducted with an anonymous self-administered questionnaire send to faculty members, who supervised the practical home mursing training at 34 educational institutions located in the three prefectures of northern Tohoku region of Japan. As a result, 13 faculty members responded to survey (collection rate of 38.2%), regardeing the expected learning attitude of nursing students before engaging in practical training, the following 6 categories were formed : "Act with respect for lifestyle and sense of values of the care recipients", "Work to establishing mutual trust with care recipients", "Treat care recipients with utmost courtesy", "Live a student's self-reliant life", "Be a self-derectde learner", and "Always adhere to ethical standards as a healthcare professional"., 国立情報学研究所の「学術雑誌公開支援事業」により電子化されました。}, pages = {159--165}, title = {教員が考える在宅看護実習前に学生に身につけさせたい実習態度 : 青森県看護教育研究会地域看護学グループの取り組み}, volume = {9}, year = {2008}, yomi = {ホソカワ, ミツコ and チバ, アツコ and ヤマモト, ハルエ and ミツヤ, メグミ and ヤマダ, ノリコ and コン, トシコ and クドウ, ヒサコ and タマガケ, タエコ and スズキ, クミコ and コガワ, テルミ and キリウ, アキコ and サクラダ, カズコ} }