ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 青森県立保健大学雑誌
  2. 第8巻第2号

女性の健康被害を拡大する伝統社会における看護の社会的役割 : エジプト国カイロ大学看護学部の実践より

https://doi.org/10.24552/00001865
https://doi.org/10.24552/00001865
c456fcf2-f65a-495a-bcb9-0c19bd040f73
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005071710.pdf KJ00005071710.pdf (2.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-05-26
タイトル
タイトル 女性の健康被害を拡大する伝統社会における看護の社会的役割 : エジプト国カイロ大学看護学部の実践より
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 法看護
キーワード
主題Scheme Other
主題 DV政策と教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 児童虐待
キーワード
主題Scheme Other
主題 Forensic nursing
キーワード
主題Scheme Other
主題 DV policy & education
キーワード
主題Scheme Other
主題 maltreatment of children
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24552/00001865
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル The treatment of DV issues and prevention policy in Egypt : at University of Cairo
著者 山田, 典子

× 山田, 典子

WEKO 10529

山田, 典子

ja-Kana ヤマダ, ノリコ

Search repository
Yamada, Noriko

× Yamada, Noriko

WEKO 10530

en Yamada, Noriko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 男尊女卑の色濃いアフリカ社会で,女性の健康に光が当てられたカイロ会議から12年を経,女性の健康づくりやケアに関係する看護学は変わったのか,だとしたらどのような変遷をたどってきたのか知見を得ることを目的に,カイロ大学看護学部を視察した。そこで,(1)カイロにおけるDV政策の現状を把握,(2)看護教員のDV教育に関する認識とDVに関する教育の実際,(3)カイロ会議で国際的なイニシアティブを表明した都市の政策課題から日本のDV施策の発展に寄与する内容を得た。DVや児童虐待など困難事例に対する看護の社会的役割は,(1)被害女性の気付きを促すこと,(2)不当な暴力による支配から脱却するための社会的パワーを獲得する道筋を示し,将来のビジョンを抱かせること,(3)当事者がその社会的能力を身につける環境づくりや機会を提供し,内発注を高める支援を提供し,看護ることである。これらの行為が当事者のエンパワメントを促すことが示唆された。
The objective of this report is to share information on Domestic Violence (DV) issues in Egypt and to discuss the implications both on national level prevention policy and administration in higher education. In 2006, an interview session was held with 4 PhD level teaching staff of the Nursing Faculty of University of Cairo, where the Japanese government have previously contributed to strengthening nursing competence through ODA. The topic of the group interview was the examination of undergraduate nursing education in relation to health issues incurred by women as a result of DV and/or maltreatment in the community. Any DV policy / strategy set by the Egyptian government were discussed and an exchange of opinions on the awareness levels of nursing tutors and researchers in the faculty followed. It was subsequently agreed among the interview participants that nursing professionals have the capacity and play a role in enhancing students' awareness of DV victims, as well as providing the necessary knowledge about ways in which they can support victims in breaking away from the violence. Furthermore, it was agreed that nursing professionals need to promote the relevant social environment for protection of DV victims and also to empower the female population to fight against DV. It was also emphasized in the session that nurses should further strengthen their capacity to provide information and knowledge on DV to the entire society.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 国立情報学研究所の「学術雑誌公開支援事業」により電子化されました。
書誌情報 青森県立保健大学雑誌
en : Journal of Aomori University of Health and Welfare

巻 8, 号 2, p. 275-281, 発行日 2007-12
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1349-3272
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
サムネイル

KJ00005071710-1.png
KJ00005071710-1.png

戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:37:31.926893
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3