WEKO3
インデックスリンク
アイテム
グループ討論における「議論の構造」の共起ネットワークによる分析の試み(ディプロマポリシー;「自らを高める力」の育成評価報告III)
https://doi.org/10.24552/00002202
https://doi.org/10.24552/000022024a06d166-9948-41df-82b6-5022958834ea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ajhw_00002202 (840.8 kB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-01-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | グループ討論における「議論の構造」の共起ネットワークによる分析の試み(ディプロマポリシー;「自らを高める力」の育成評価報告III) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | An Attempt to Analyze the "Structure of Argumentation" in Group Discussion Using Co-occurrence Networks (Diploma Policy;"The Ability to Improve Yourself" Evaluation Report III) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グループ討論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 議論の構造 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 共起ネットワーク | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Group Discussions | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Structure of Discussion | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Co-occurrence Networks | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24552/00002202 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
廣森, 直子
× 廣森, 直子× 山田, 真司× 浅田, 豊× 川内, 規会× 李, 相潤× 小笠原, メリッサ× 角濱, 春美× Hiromori, Naoko× Yamada, Masashi× Asada, Yutaka× Kawauchi, Kie× Lee, Sangun× Ogasawara, Mellisa× Kadohama, Harumi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 〔目的〕グループ討論が議論として成り立っているかどうかを定性的に把握するために共起ネットワーク分析を用いて「議論の構造」を抽出し検討する。 〔方法〕本学1年生と4年生から学生をランダムに選出し,議論のガイドあり,ガイドなしの4群を作成し,「監視カメラの設置」をテーマに45分間議論を行わせた。録音した音声データの逐語録から4つの共起ネットワークを作成し,4群を比較しながら「議論の構造」を検討した。 〔結果〕4群の「議論の構造」を比較するため,ベースとなる共起ネットワーク構造,発言の役割をタグ付けした共起ネットワーク構造,話者をタグ付けした共起ネットワーク構造,議論のどの段階で関連が生まれたかが示された共起ネットワーク構造を作成した。 〔考察〕被験者の行っていた議論が議論たり得たかを共起ネットワークによる構造に基いて解釈した。1年ガイドなし群ではそれぞれの話者が自分の意見や考えの表明に終わっており,議論に至ってはいないと解釈できた。簡単な短いガイダンスを行った1年生ガイド群でも議論の萌芽が垣間見える程度であった。これに対して,4年生ガイドなし群でも話者全員が反応している発語が豊富であり,議論が行われているものと解釈できた。4年ガイドあり群では,話者全員が反応している発語が豊富であり,議論が行われているものと解釈できた。こうしたことから,議論のガイドが示されていることによる効果,4年次までの学修の効果が,「議論の構造」として現れたと解釈できたといえよう。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | [Objective]To extract and examine the “structure of the discussion” using co-occurrence network analysis in order to qualitatively understand whether the group discussion is structured as a discussion. [Methods]Students were randomly selected from first-year and fourth-year university students, and four groups were created; two first-year and two fourth-year. One group from each year level received a guide for discussion, and the others did not. All groups discussed the theme of “installation of surveillance cameras” for 45 minutes. Four co-occurrence networks were created from the verbatim recordings of the audio data, and the “structure of the discussion” was examined by comparing the four groups. [Results]To compare the “structure of the discussion” among the four groups, we created a base cooccurrence network structure, a co-occurrence network structure tagged with the role of the speaker, another tagged with the speaker, and a co-occurrence network structure showing at what stage of the argumentation the association occurred. [Discussion]The structure of the co-occurrence network was used to interpret whether the discussion the students were having was in fact a discussion. In the first-year unguided group, each speaker expressed their own opinion or idea, but it did not lead to a discussion. Even in the first-year guided group, where a short, simple guide was given, only a glimpse of discussion was observed. In contrast, in the fourth-year group with a guide, there was an abundance of utterances to which all speakers responded, which could be interpreted as evidence of discussion. The results of this study suggest that a “discussion with structure” was achieved due to the effects of the discussion guide and knowledge gained over four years at university. |
|||||
書誌情報 |
青森保健医療福祉研究 en : Aomori Journal of Health and Welfare 巻 4, 号 2, p. 80-87, 発行日 2023-03-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 青森県立保健大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2435-6794 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
備考 | ||||||
値 | 早期公開:2023-1-30 |