WEKO3
インデックスリンク
アイテム
知的障害のある人の生涯学習を支える地域ネットワークづくりの展開と課題−青森市における取り組み−
https://doi.org/10.24552/00002079
https://doi.org/10.24552/00002079b92adc49-a373-459b-b18e-b63ef26f1455
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 知的障害のある人の生涯学習を支える地域ネットワークづくりの展開と課題−青森市における取り組み− | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 知的障害のある人 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生涯学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域ネットワーク | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | people with intellectual disabilities | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | life-long learning | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | local network | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24552/00002079 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The process and problems of local network forming which supporting life-long learning of people with intellectual disabilities − the case of Aomori-city − | |||||
著者 |
廣森, 直子
× 廣森, 直子× 山内, 修× 西村, 愛× 渡邉, 洋一× 石岡, れい子× 加藤, 和仁× 工藤, 睦美× Hiromori, Naoko× Yamauchi, Osamu× Nishimura, Ai× Watanabe, Yoichi× Ishioka, Reiko× Kato, Kazuhito× Kudo, Mutsumi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 青森県における地域の知的障害のある人の生涯学習活動や、特別支援学校における青年学級の課題として、運営体制の不安定さ、人材や財源の確保の問題がある。この問題に関係する教育・福祉行政においても知的障害のある人の生涯学習を基本計画に位置づけている自治体は少なく、事業の取り組みも少ない。それは、学習ニーズが行政に伝わっておらず、関係する機関の連携が出来ていないためである。そこで本研究では、アクションリサーチとして、関係する機関・団体が集まる会議を開催し、そこでの議論の内容から地域におけるネットワークづくりの展望と実際的な課題を明らかにした。その議論の過程で導かれたネットワーク像は、民の力を主導として行政もかかわるネットワークであり、学習にかかわる内容に限定しない生活全般にかかわる情報をふくみ、関係する人(本人・団体・機関)が緩やかにつながる「居場所」としての場である。 In Aomori prefecture, some volunteer supported, life-long learning activities for those with intellectual disabilities and special classes for youth with intellectual disabilities in school, have problems with unstable management, staff and funds. Education and welfare administrations do not have sufficient plans or projects to deal with these problems. Local governments are unaware of the needs of these programs and there is little cooperation between public institutions and local associations. In this study, as an action research, we held a meeting for members of public institutions and local associations to consider the prospects and problems with forming a local network of support. The consensus showed that both the private sector and government administration should takes part in the network. A network that connects people with intellectual disabilities to public institutions and local associations safely. Here they would share information on not only education but on issues dealing with independent living skills. |
|||||
書誌情報 |
青森県立保健大学雑誌 en : Journal of Aomori University of Health and Welfare 巻 12, p. 53-62, 発行日 2011-12 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1349-3272 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
サムネイル |
AA11913394-00120000-0053.png |